気ままにトーク

« 2009年02月 | 気ままにトーク TOP | 2009年04月 »

2009年03月27日

浄瑠璃寺の春

週末、万葉学者の上野誠さんのお誘いで、奈良大学のオープンキャンパスに茂木健一郎さんと行って来ました。公開鼎談とサイン会の後は、奈良市内で食事会♪
東京書籍の植草編集長、俳句座☆シーズンズの仲間も加わって、大和の新鮮な野菜をたっぷり使ったお料理をいただきました。特に美味しかったのは「野菜蒸し鍋」。蒸した野菜をお塩でいただくシンプルな料理ですが、野菜本来の風味と甘味が際立ち、本当に美味しかったです!野菜好きの私にはたまらない一品でした!


写真:大和野菜の店「ひより」にて

翌日は、上野さんのご案内で、奈良観光へ♪
先ずは若草山に登って、奈良を一望!(国見じゃ!国見じゃ!)青垣に囲まれた奈良盆地は、春霞に覆われていました。
ここで、昔から親しくさせていただいているカメラマン南浦護さんとバッタリ!!ちなみに南浦さん、上野さん、茂木さんは、「日本再発見塾」をボランティアで応援してくださっている面々です。(若草山のてっぺんで南浦さんに写真撮ってもらえばよかったぁ・・・残念!)


写真:若草山にて・・・大和三山のような(?)三人

その後、馬酔木が満開の浄瑠璃寺へ・・・。

  馬酔木より低き門なり浄瑠璃寺  水原秋櫻子

を口ずさみ、堀辰雄の「浄瑠璃寺の春」を偲びつつ、境内を散策。障子明りに九体阿弥陀如来像を拝し、岩船寺へ。

 
写真:(左)浄瑠璃寺の春を満喫♪ (右)馬酔木や木蓮、桜などの花に彩られた参道

岩船寺の門前で、甘酒に目のないマユズミのリクエストで甘酒をいただき、無人販売所でこれまた目のないおしんこを買い込み、境内で鐘をひとつ撞いて岩船寺を後にしました。浄瑠璃寺も岩船寺も、うぐいすが良い声で鳴いていて、とても麗らかなひとときでした。


写真:鐘つけばぁ〜鐘が鳴るなりぃ〜岩船寺〜♪

お昼は「淡水」で鰻をいただき・・・あまりの鰻の美味しさに、お酒なんて飲んじゃったものだから、午後の観光はすべてキャンセル(連翹や急にまはりし昼の酒 まどか)。こんなふうに気ままに過ごす一日のなんと贅沢なこと!
来年は平城京遷都1300年。歴史のある土地って時間の流れ方が違いますよね。
古都奈良は、今もゆっくりと時間が流れていました。  
奈良を詠んだ俳句は「最新一句」でチェックしてくださいね♪

2009年03月20日

♪さくらさくら♪

花粉が辛い季節になりました。ここ2,3年ヨーグルトとマスクで凌いでいた私も、
今年は耳鼻科のお世話になっています。それから、な・なんと、鼻洗浄もデビューしました。
鼻から塩水を吸って、口からダァ〜っと吐き出すやつです^^;。
最初は鼻にツーンときそうで怖かったのですが、温い塩水でやると意外と大丈夫。
成功の秘訣は”塩加減”。私に鼻洗浄を教えてくれた友人曰く、”お吸い物くらい”の塩加減がいいようです。

さて、あれから三ヶ月・・・。続いてますかって?もっちろん続いてますよ!ジョグ散歩♪
昨日も今日も、花粉にも負ケズ、「もう止めたらぁ?花粉すごいしぃ〜」という悪魔のささやきにも負ケズ、
走ってます!
さて、今日はジョギング中に初花を見つけました!やっぱり今年の桜は早いんですね。
これからしばらくジョグ散歩がますます楽しくなりそうです♪さくらさくら〜♪

2009年03月04日

冬の秋田、雪女二人旅

『文藝春秋』の取材で、作家の荻野アンナさんと秋田県小坂町へ行ってきました。
小坂町は、かつて鉱山の発展と共に栄えた町で、近年は廃鉱を利用した資源リサイクル産業で注目を集めています。また、町に残る日本最古の現役芝居小屋「康楽館」は、外観は白亜の西洋建築、一歩中に入ると江戸時代にタイムスリップしたような和洋折衷の芝居小屋。さらに、サラセン風(イスラム風)のバルコニーを持つ古い洋館、旧小坂鉱山事務所もとても趣があります。これらの建物が並ぶ明治百年通りは、まるで異国にいるかのよう。オマケに貸衣装なんてあるもんだから、コスプレ好きの二人は…ついつい調子に乗っちゃって〜(*^o^)/\(^-^*)
さて、実はアンナ先輩も筋金入りの「雪女」!はたしてこの雪女二人旅はどうなるかしら…と思いきや、いきなり空港に着いた途端に吹雪く、吹雪く…やっちゃいましたねぇ〜!アンナ先輩!o(^-^o)(o^-^)o
詳しくは『文藝春秋』3月号、『週刊文春』2月19日号をお読みください!

写真:(左)康楽館にて。外観は白亜の洋館ですが… (右)中は純和風です!

写真:日本じゃないみたい…旧小坂鉱山事務所にて。

写真:(左)サラセン風バルコニー☆ (右)バルコニーから見た風景★

写真:(左)花嫁二人の結婚式♪ (右)小坂町川口博町長と。


「黛まどかの俳句 ア ラ モード」は、俳人 黛まどかのオフィシャル・サイトです。
Copyright(c)2006-2007 by Office Mayuzumi Madoka. All rights reserved.
このサイトに掲載されている文章・写真の無断転載を禁じます。