「京都×俳句プロジェクト」SNSアカウント開設のお知らせ
「京都×俳句プロジェクト」では、京都を詠んだ拙句を、美しい写真と共に3言語で配信しています。ぜひフォローやリツイートをお願いします。またプロジェクトでは、多言語での俳句募集も開始しました。コロナ禍の今、世界中の人と「いの … Read More
「京都×俳句プロジェクト」では、京都を詠んだ拙句を、美しい写真と共に3言語で配信しています。ぜひフォローやリツイートをお願いします。またプロジェクトでは、多言語での俳句募集も開始しました。コロナ禍の今、世界中の人と「いの … Read More
「京都×俳句プロジェクト」12月のテーマ「去年今年」の優秀句が発表されました。公式サイト内「今月の優秀句」のページをご覧ください。1月のテーマは「初」です。みなさまからの投句をお待ちしております。http … Read More
2020年12月14日(月)発売『俳句αあるふぁ』2021年冬号(毎日新聞出版社)に黛まどかのご尊父、故黛執氏の新作10句が掲載されました。生前最後の新作発表となります。ぜひご覧ください。
「京都×俳句プロジェクト」11月のテーマ「時雨」の優秀句が発表されました。公式サイト内「今月の優秀句」のページをご覧ください。12月のテーマは「去年今年」です。みなさまからの投句をお待ちしております。ht … Read More
「京都×俳句プロジェクト」10月のテーマ「紅葉」の優秀句が発表されました。公式サイト内「今月の優秀句」のページをご覧ください。 11月のテーマは「時雨」です。 みなさまからの投句をお待ちしております。 h … Read More
「京都×俳句プロジェクト」9月のテーマ「送り火」の優秀句が発表されました。公式サイト内「今月の優秀句」のページをご覧ください。 10月のテーマは「紅葉」です。みなさまからの投句をお待ちしております。 https://ky … Read More
「京都×俳句プロジェクト」8月のテーマ「送り火」の優秀句が発表されました。公式サイト内「今月の優秀句」のページをご覧ください。 9月のテーマは「虫の声」です。みなさまからの投句をお待ちしております。 https://ky … Read More
第20回を迎えます「湯河原文学賞」俳句の部にて今年も黛が選者を務めます。今年のテーマは「いのち」、作品募集期間は8月1日~9月14日です。みなさま奮ってご応募ください。 また、今年は11月14日(土)の表彰式と同時開催の … Read More
フランスの パリ日本文化会館が開催する「日仏交流俳句コンクール」にて黛まどかが審査員を務めることとなりました。 優秀作品は、日本語・フランス語に翻訳され、パリ日本文化会館のウェブサイトで発表・表彰されます。 応募締め切り … Read More
コロナ禍で大きな影響を受けている京都。その現状を憂いた黛まどかの呼びかけで「~京都、余白の旅へ~ 京都×俳句プロジェクト」が誕生しました。本プロジェクトは、黛の思いに賛同した方々がボランティアで運営しています。 2020 … Read More