FMヨコハマ「バイレ・ヨコハマ」に出演します
2月13日(日)と20日(日)21:30~ FMヨコハマ「バイレ・ヨコハマ」に黛まどかがゲスト出演します。季節の俳句や外国語の俳句を紹介する予定です。番組はインターネットラジオradikoのタイムフリー機能で一週間配信さ … Read More
2月13日(日)と20日(日)21:30~ FMヨコハマ「バイレ・ヨコハマ」に黛まどかがゲスト出演します。季節の俳句や外国語の俳句を紹介する予定です。番組はインターネットラジオradikoのタイムフリー機能で一週間配信さ … Read More
2月3日(木)TBSラジオ「伊集院光とらじおと」10時からのゲストコーナーに黛まどかが出演します。著書『暮らしの中の二十四節気』より二十四節気と俳句のつながりなどについて話します。ぜひお聴きください。放送後一週間はインタ … Read More
1月10日(月)京都新聞 ON BUSINESS「ウイークリーコラム」に黛のコラム「もっと遠くを」が掲載されました。日本人のあり方を、暮らしや企業経営の中から、千年の都を通して考えます。https://www.kyoto … Read More
1月21日(金)NHKワールドの番組「Culture Crossroads」(英語)にて、黛まどかの海外俳句普及活動の特集が放送されます。海外にお住まいの方は世界約160か国・地域のNHKワールドチャンネルにてぜひご覧く … Read More
2022年1月1日発売の月刊『清流』2月号(清流出版)、残間里江子様の対談「人生、まだまだ進行形!」に黛まどかが登場しております。ぜひご覧ください。なお、『清流』は書店での取り扱いがございません。公式サイトよりお買い求め … Read More
12月12日(日)、東京・大本山増上寺にて第2回世界オンライン句会が開催されました。フランス語と日本語で開催された第1回に続いて、今回はアメリカ・インド・マレーシアの英語圏の参加者と日本人参加者がオンラインで集いました。 … Read More
10月23日(土)、客員教授を務めている昭和女子大学にてテンプル大学ジャパンキャンパスとの合同講義『俳句と余白』が開催されました。対面とオンラインを合わせて86名の学生と教職員が参加、日本語がわからない学生のための翻訳や … Read More
松尾芭蕉・おくのほそ道の世界を最新の8Kクオリティで辿るNHK8K「おくのほそ道 時をめぐる絶景旅」に作詞家の児玉雨子さんと出演致します。時の流れを写し撮る映像手法・タムラプスで表現される絶景と共に芭蕉の句をより深く味わ … Read More
2021年10月19日、黛まどか待望の新刊『暮らしの中の二十四節気 丁寧に生きてみる』が春陽堂書店より刊行されます。二十四節気、雑節、五節句、主な伝統行事について、それぞれのなりたちや関連行事を丁寧に解説。それらにまつわ … Read More
京都新聞の経済サイト・京都新聞 ON BUSSINESSにて「ウイークリーコラム」の連載がスタートいたしました。黛まどかが縁の深い京都への思いを綴っております。https://www.kyoto-np.co.jp/art … Read More