公演『頭痛肩こり樋口一葉』アフタートークショー
2016年8月15日(月)、樋口一葉没後120年記念企画『頭痛肩こり樋口一葉』(東京・日比谷シアタークリエ)公演後、「“女が書く”ということ」と題して井上麻矢氏(こまつ座代表)とのトークショーに登場しました。
2016年8月15日(月)、樋口一葉没後120年記念企画『頭痛肩こり樋口一葉』(東京・日比谷シアタークリエ)公演後、「“女が書く”ということ」と題して井上麻矢氏(こまつ座代表)とのトークショーに登場しました。
2016年5月14日(土)、東京・八重洲ブックセンターにて、テーマ「久保田万太郎の俳句を語る」で平田オリザ氏との公開対談が行われました。対談の内容は『三田文学』夏季号でご覧いただけます。
2016年4月16日(土)、福島県の須賀川牡丹園(国指定名勝)を訪れ、牡丹苗木「八千代椿」の記念植樹をしました。前年11月、俳句の季語でもある「牡丹焚火」を同園で取材したことがきっかけとなり実現。植えた苗木は5月に濃いピ … Read More
初演以来、全国各地で再演されている「万葉集~明日香風編~」「万葉集~二上山挽歌編~」(以上、作曲:千住明、台本:黛まどか)。2016年3月26日(土)、愛知県芸術劇場コンサートホールにて二度目の公演が行われました。当日の … Read More
2016年3月2日、日比谷図書文化館(東京都)で行われた公開対談の様子が日比谷図書館ブログに紹介されています。
2016年2月10日、東京新聞・中日新聞の朝刊に、黛が3月のゲスト選者を務めることになった「平和の俳句」選考会の様子についての記事が掲載されましたので、ご紹介いたします。
2014年1月に初演を迎えた泉鏡花「義血侠血」原作のオペラ「滝の白糸」(黛まどか・台本、千住明氏・作曲)が2015年11月15日(日)、石川県立音楽堂で再演を果たしました。水芸の太夫・滝の白糸と法曹を目指す青年・村越欣弥 … Read More